カートをみる 会員様ログイン お問い合せ
RSS

注目のキーワード: セール開催中 北欧食器



Floral Essen

 

カトラリーの始まり

本日もたくさんのお客様に当店の商品をご覧いただき心より感謝申し上げます。

最近ではカッコいいシルバーを探すということにハマっていますw
スタイリッシュなピカピカのナイフやフォークってすごく目をひいちゃうんです♪

そもそもカトラリーってすごい発明だよねって思うんです。
フォークが日常的に使用され始めたのは17世紀ですが、それまでは欧米では手で食事してたそうです。
当然ですよね。

すごく単純なものなのですが、フォークみたいなものがあれば便利だなって簡単には思いつかないですよね!
だからこそ歴史的な発明だと思うわけです。

ちなみにフォークの歯は4本なのですが、初期のころは色々試行錯誤され3本だと不安定、5本だと重いなど現在の形に収束しました。

今日はカトラリーの歴史について書いたのですが、どんなものでも始めりがあり歴史がある。
それらを調べひも解いていくとすごく面白いですよね♪

完全に好奇心の世界ですが、知ることでより好きになり、興味が出るので私は歴史を探求することが好きなんです。

この記事を読んでくださっている皆様にも好きなものはたくさんあると思います。
もう1歩踏み込んで調べてみるとさらに好きになると思いますよ。

様々な知識を得て、より自分の趣味や交友関係、そして世界観を広げていくことが人生を楽しむ秘訣ではないかと思います。
そんなことを考えながら今日もゴロゴロしています(笑)


Vol. 675 カトラリーの始まり

ページトップへ