奇妙なカップの世界
本日はとても良い陽気の日曜日でした。天気が晴れ太陽が覗いているだけでも心晴れやかになりますね♪
またお忙しい中、お買い物してくださった皆様本当にありがとうござます。
少しずつではありますが、毎日買い物してくださる方々には心より感謝いたしております。
今年に入ってからは趣味の珍しいカップ探しを再開しています。
『これ何に使うのだろう?』『これどうやって使うんだろう?』みたいなカップを探すのが楽しいんですよね☆
完全に職業病ですw
意外と知られてませんが本当に様々な作品があり、
なぜか傾いているグラス。
完全に動物の形をしているカップ。(めちゃめちゃ使いにくそう…)
サボテンの形のカップ(意外とめちゃめちゃ可愛い)
カップの内部にフィギュアが取り付けられているカップ(容量が入らない…)etc…
このような露骨に形状にユーモア性が取り入れられた作品はもはやアートですね♪
あとは傾けると表面に絵柄が浮かび上がるものや
ボダムのようなガラス2重構造のオシャレなカップ。
木製のえぐい彫刻が施された洗練されたカッコいいカップもありました。
こういった色んなカップを見ていると楽しくなってしまうんですよね♪
なかなか共感していただけるとは思いませんが、世の中にはカップに限らずいろんな物に少し斜め上を行く作品があって、
そしてそれは、皆様の好きな興味のあるものにもあると思いますので調べてみると少し理解していただけるかもしれませんね。
最後に、口が2つあって2つの飲み物を入れられるカップがありましたが、これは確実にこぼれるのでは…と思いましたw
2025-01-26 22:59