特殊な食器 ~その1~
本日も当店でお買い物してくださったお客様本当にありがとうございました。多くのお客様に毎日見ていただき心より感謝申し上げます。
最近ではいろんな食器に興味があって調べたりしています。
かなり多くの作品を見てきたつもりでしたが、まだまだ知らないものも多いようでとても新鮮な気持ちになります。
そこで少し紹介しますね♪
以前可愛くて衝動買いしてしまったチーズドーム。
チーズを保存するための専用容器で、ガラスや陶器のドーム型の蓋がついているため湿度を適度に保つことでチーズの風味を守ってくれるものdす。
おしゃれなデザインのものも多くてヨーロッパの食文化ではよく見られます。
実際に使う機会は少ないんですがインテリアとして飾ってありますw♪
次に、アスパラガスプレートというものもあります。
その名の通りアスパラガス専用のプレートで、片側に小さなくぼみや仕切りがあります。
ソースを分けておけるようになっていて19世紀ヨーロッパで人気を博したプレートです。
これも素敵なデザインのものがすごく多いんです!
もちろんアスパラガス専用とか言いつつ様々なものに応用できるので活用できそうなアイディアのある方はチェックしてみてもいいかもしれませんね♪
これもおすすめの食器の1つです。
そして3つめがエッグコッドラーです。
半熟卵が大好きな方には重宝するアイテムで、一般的には陶器やガラス製の小さな容器です。
フタがついていて、卵を溶かして入れてお湯の中で加熱することで「コッドルドエッグ」(優しく火を通した卵)を作るのに使われます。
あんまりデザイン的には特徴はないんですが、ただ便利といったアイテムです。
器ごとお皿に盛り付け、あとはパンにつけたりスプーンでそのまま食べたり自由に楽しめるちょっとマニアックな作品です。
よかったら調べてみてくださいね♪
こんな感じで様々なあまり世間では知られていない作品が多くあります。
飲食店やちょっとこだわりたい方なんかには、少し他との違いをアピールすることができたりするのでこういった作品は重宝するんじゃないでしょうか。
ぜひ世界中に広がるいろんな食器の世界を堪能してくださいね♪
Vol. 683 特殊な食器 ~その1~
2025-02-09 18:15